作庭・造園工事
作庭、造園工事というと大掛かりで日数が沢山かかる印象があると思いますが、機械と適した人数をいれることで規模の大きい大胆なリフォームでも短期間で工事できます。長く住んだ家であるほど愛着のあるお庭だと思いますが、お庭を作られた当初と現在の家族構成、生活環境とでは大きく違ってきているかと思います。当初からすると使い勝手の悪くなったところや、育ちすぎた庭木などの移植や撤去をして、より使い勝手のよいお庭にリフォームしてみませんか?現在の家族構成、生活環境に適したお庭のプランを、ご予算や希望に合わせてご提案させて頂きます。
お見積り無料です

玄関周りや駐車場の増設、お庭に関わることならなんでもご相談ください。大掛かりなお庭のリフォームには、大型の重機を使う場合がございますし、近隣の方へのご連絡や、安全対策が必要になってきます。私共がお客様の環境に合わせて、ストレスの無いように計画的に工事をさせて頂きます。お庭のリフォームのご相談はお気軽に。
施工例
京都府個人様宅 和モダンの玄関アプローチ
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
新築一戸建ての玄関アプローチを、機能的かつ和モダンな感じで作って欲しいとご相談を頂きました。玄関までの導線を期待値の上がる高級感を感じられるものをご提案させてもらいました。 |

作業前


作業後

土壌改良


岩の搬入
土壌を整えてから、岩の設置です。

植木の植栽


ゴロタ石の設置
植木の植栽、苔はり、ゴロタ石の設置です。

玄関アプローチの完成


玄関のライトアップ
和モダンな玄関アプローチに仕上げました。夜のライトアップも幻想的です。

玄関アプローチ制作のご依頼を頂き誠にありがとうございました。
庭師:笠井
京都府個人様宅 狭くても沢山のお花を植えられる庭
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
お花を育てる過程を楽しむ施主様ですが、花壇が狭く植えるスペースにも限りがあり、通路も狭いがゆえに鉢植え1つ置くにしても動線が遮られるのが悩みでした。手入れもしやすく、使い勝手の良い、大好きなお花を思う存分植えていただけるお庭をご提案させてもらいました。 |
京都府個人様宅 駐車場を兼ねた草の生えない庭
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
以前から管理させていただいております、施主様のお庭です。駐車場へつづく砂利道に草が生え、年に何度か草刈・除草作業をさせて頂いてたのですが、湿気が多いせいか、草刈をしても2週間くらいで草が生え困っていました。また、砂利が表面に残っていましたので、草刈の機械で除草すると、石がはねて作業性が悪く施主様にとっても、我々にとっても悩みの種でした。そこで、メンテナンスがかからず、かと言って無機的なコンクリートでもなく、庭の景観も壊さないよう、駐車スペースも兼ねた路地庭園をご提案しました。 |
京都市 企業庭園 ラカン槇の植栽
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
日頃から管理させて頂いております施主様のところでして、依頼内容は特にご指定はなかったのですが、新工場の設立と初めてのお孫さんもお生まれになったとお聞きしましたので、何か縁起の良い物をとコンセプトを考えておりました。三角地のお庭でしたので、その形状から船に見立てる発想に繋がり、新しい船出のように、門出の船をイメージした物をご提案させてもらいました。 |
三重県四日市市伝七邸 登録有形文化財の庭
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
国の登録有形文化財のお庭です。お庭の改修に学術的な根拠が必要で、企画の提案から、造園工事をスタートするまでに1年の期間を要しました。この場所が様々な職業、年齢、性別、国の垣根を越えて集まれるような大きな港、プラットホームになるようにプランを立て、ご提案しました。 |
京都府個人様宅 里山の憩いの庭
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
雑木に囲まれた自然豊かな60坪程の土地でしたが有効活用されず 、蛇や蚊、ムカデなどの害虫も発生するという悩みをお持ちでした。施主様からのリクエストは「お花を植えられる花壇がほしい」「弱ってる梅の木を何とかしたい」「木蓮を植えてほしい」とのことでした。新春は梅、春は八重桜、初夏は新緑、ヒメシャガ、秋はモミジと 季節の香りと共に流れる風を感じれる庭をご提案させてもらいました。 |
滋賀県個人様宅 洋風のお庭
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
空き家を購入され純和風の庭を、洋風に変えたいとのご相談でした。 |
京都府個人様宅 月と版築の庭
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
広く開放的なお庭ではありますが、植物などが少なく、少し寂く、また普段から忙しくしてるとのことでした。 お庭から綺麗な月が見える印象でしたので、安らぎの時間を過ごしていただけるように、フォーカルポイントに版築塀を置き、自然素材ををふんだんに使用したお庭をご提案させてもらいました。 |
京都府個人様宅 垣根改修
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
杉苔の生える大変きれいな日本庭園でしたが、垣根が高く圧迫感があるので、解消してほしいとのご要望でした。垣根を低くし、境界はありますが、圧迫感をなくし、五葉松を植え、ご旅行先の河岸の景色をイメージし作庭しました。 |
兵庫県個人様宅 メンテナンスのかからない庭
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
木や雑草の日々のメンテナンスに、時間も手間もかけたくない、メンテナンスに時間のかからないお庭にしてほしいとのご相談でした。管理に時間も手間もかからないメンテナンスフリーのお庭をご提案させてもらいました。 |
京都市個人様宅 気持ちの切り替えの出来る庭
施工データ |
---|
|

ご依頼経緯 |
---|
仕事とプライベートのON、OFFのつく場所にしてほしいとご相談を頂きました。狭小スペースで悩みましたが施主様と意見を出し合い、 漆黒の真黒石を刀掛けに見立てて茶室に入る武士をイメージして、ONからOFFへと気持ちを切り替えられる空間としてご提案させて頂きました。 |
和風のギャラリー
※写真をクリックすると大きくなります。







洋風のギャラリー
※写真をクリックすると大きくなります。

和モダンのギャラリー
※写真をクリックすると大きくなります。

